2017年2月2日木曜日

知らないでは済まされない!『中小企業の情報セキュリティセミナー』(主催:浜松商工会議所)のご案内





来たる2月22日に浜松商工会議所にて開催される下記セミナーの講師を務めさせてもらいます。

身近で便利なものとなり、ビジネスやご商売を進めていくうえでも不可欠になったIT活用。
日々進化を続けている反面、さまざまな危険が増え続けていることにも目を向けてください。
---

知らないでは済まされない!
『中小企業の情報セキュリティセミナー』
~守るためには敵を知るべし~
 受講料無料
 「情報セキュリティって何?何かやっておいた方がいいの?」
 「自分のところでは大したことはしていないから大丈夫でしょ?」
 そんな方にこそ是非受講をオススメいたします。
 ※ 本セミナーはITにあまり詳しくない方を想定した内容になっています。
日々新たな攻撃手法が出現しており、適切な対策をとるためには「敵を知る」ことが大前提となります。そこで、情報セキュリティ分野の研究者、企業などの実務担当者など約100名の専門家から知見や意見を集めながら、近年の情報システムを取り巻く脅威について解説した「2016年版 10大脅威」を基に、最近の重大な情報セキュリティにおける脅威の動向と事例を紹介し、それぞれの技術的対策のポイントについて解説します。


☆ 先日、発表された2017年版の内容についても概要を紹介をさせてもらう予定です。
■日 時 : 平成29年2月22日(火) 14時~16時
■会 場 : 浜松商工会議所 1階 101会議室
■定 員 : 30名 (定員になり次第、締切ります)
■主 催 : 浜松商工会議所 会員共済課 (TEL:053-452-1113)
■申 込 : 商工会議所会報誌の申込書、またはウェブサイトからお申し込みください

2017年2月1日水曜日

Google使いこなし塾(2月・浜松)

浜松市西区入野のゆめ応援プラザにて、隔月(偶数月)第3木曜日に『仕事でとことん使う!Google使いこなし塾』を開催しています。

Googleが提供するさまざまなサービスの基本的な使い方から、仕事で実践的に活用するための応用術、他のツールと組み合わせることでどんどん広がる可能性について学びましょう。

「えぇぇぇ?無料なのにこんなことまでできちゃうの?!」と、目から鱗のテクニックがてんこ盛り!

平成29年2月16日(木) 13:30~15:30
※パソコン準備のため15分前にお集まり下さい。

会 場 ゆめ応援プラザ2階
参加費 2,000 円
講 師 IT コーディネーター 和田 喜充氏

持ち物
  • ノートパソコン(お持ちの方)
  • Googleアカウント(Gmailアドレス)
  • スマートフォンやタブレットなど(使っている方)

【お問合せ・お申し込み】ゆめ応援プラザ 電話 053-448-1723
〒432-8061 浜松市西区入野町 16102-9 http://yume-plaza.com/ メール:info@yume-plaza.com
【協賛】 株式会社 ツチヤ・フソウホーム

2016年10月15日土曜日

セミナーのご案内『ITを活用したお客様の獲得術』(主催:磐田商工会議所)

来たる10月25日に磐田商工会議所にて開催される下記セミナーの講師を務めさせてもらいます。

自社やお店のホームページを開設したいとお考えの方、ブログやSNSは活用しているがそろそろ
ホームページも持ちたいという方を対象にしています。

定員に多少余裕があるようですので、参加ご希望の方は是非!

---
磐田商工会議所 伴走型小規模事業者支援推進事業
 『ITを活用したお客様の獲得術』

~簡単に持てる自社のWEBサイトを知ろう!~

 受講料無料

 自社のWEBサイトを持ちたいけど・・・専門知識もない・・手軽に管理・運営できるものはあるのかな? そんなあなたにサクッと簡単に始められ、運営に無理のない、さまざまなWEBサイトを紹介させて頂きます。

 本セミナーではITに関する専門知識はまったく要りません。どなたでもご参加できます。

 身近で、簡単に持てるWEBサイトをご覧いただき、巷に溢れるさまざまな時流のツール、フェイスブックやその他のSNSなどを補完的に組み合わせ、お客様の獲得に向けたWEBツールの活用などを推奨しています。
 そのようなITを経営に活かす取り組みを通し、今後の事業における集客力向上について本セミナーを足掛かりとして一緒に考えていきましょう! ITを無理なく、経営に活かし、もっと身近に感じることができると思います。

※)ITコーディネータとは?
 ITと企業経営両方の知識を持ち、経営者の経営戦略を実現するIT化支援サービスを行う専門家、もしくはその資格名(経済産業省推進資格)のこと。ITCと略す。 IT経営を実現するプロフェッショナルです。

■日 時 : 平成28年10月25日(火) 13時30分~15時30分
■会 場 : 磐田商工会議所 会議室 (磐田市中泉281-1)
■定 員 : 30名程度 (定員になり次第、締切ります)
■主 催 : 磐田商工会議所 中小企業相談所 (TEL:0538-32-2261)
■申 込 : 申込書にご記入のうえ 、10月20日(木)迄にお申し込みください。

2016年7月26日火曜日

『COMPASS』2016年夏号に連載記事5回目掲載(最終回)

中小企業のIT経営マガジン『COMPASS』(発行:リックテレコム社)の2016年夏号において、寄稿した森町防災ネット協議会の取り組みが連載記事として掲載されました。

2015年夏号より連載開始されており、今回が第5回・最終回となります。

【連載】地域が創るわが町の未来 防災をテーマにしたITの活用と地域活動
 最終回 小さなことの積み上げで地域を変えていく

是非、ご一読ください。

COMPASSは、年4回発行の雑誌。
中小企業の経営者やIT担当者のための、身近でわかりやすい全国の事例やIT情報が満載です。

読者登録をすると、1社あたり1冊が無料で届きます。また、無料でダウンロード購読できる電子ブック版もあります。

■ 森町防災ネット協議会
■ 中小企業のIT経営マガジン COMPASS

【連載】防災をテーマにしたIT活用と地域活動 | 中小企業のIT経営マガジン COMPASS

2016年6月30日木曜日

『滋賀Web大賞2016』審査結果発表

2010年からスタートし今年で6回目となる『滋賀Web大賞2016』の審査結果が発表され、6月27日にホテルボストンプラザ草津において表彰式が開催されました。

滋賀県内のウェブサイトのうち、「優れた地域情報を発信し、豊かな地域社会を築くことに貢献するウェブサイト」を表彰し、紹介することにより、ウェブコンテンツの充実、ICTの利活用の促進および滋賀の魅力ある情報発信の強化を図ることを目的として、滋賀県地域情報化推進会議が実施

■ 「滋賀Web大賞2016」が決定しました!/滋賀県
■ お知らせ - 滋賀県地域情報化推進会議
■ 長浜の移住定住サイトなど 滋賀Web大賞最優秀に:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

※ 本コンテストの企画・準備のアドバイザー、および第1回目から審査委員を務めさせてもらっております。

2016年5月10日火曜日

『COMPASS』2016年春号に連載記事4回目掲載

中小企業のIT経営マガジン『COMPASS』(発行:リックテレコム社)の2016年春号において、寄稿した森町防災ネット協議会の取り組みが連載記事として掲載されました。

2015年夏号より連載開始されており、今回が第4回となります。

【連載】地域が創るわが町の未来 防災をテーマにしたITの活用と地域活動
 第4回 ITツールが、緊急時に本当に役立つものとなるために

是非、ご一読ください。

COMPASSは、年4回発行の雑誌。
中小企業の経営者やIT担当者のための、身近でわかりやすい全国の事例やIT情報が満載です。

読者登録をすると、1社あたり1冊が無料で届きます。また、無料でダウンロード購読できる電子ブック版もあります。

■ 森町防災ネット協議会
■ 中小企業のIT経営マガジン COMPASS

【連載】防災をテーマにしたIT活用と地域活動 | 中小企業のIT経営マガジン COMPASS

2016年1月30日土曜日

『COMPASS』2016年冬号に連載記事3回目掲載



中小企業のIT経営マガジン『COMPASS』(発行:リックテレコム社)の2016年冬号において、寄稿した森町防災ネット協議会の取り組みが連載記事として掲載されました。

2015年夏号より連載開始されており、今回が第3回となります。

【連載】地域が創るわが町の未来 防災をテーマにしたITの活用と地域活動
 第3回 身近に起きていることを動画で発信する訓練

是非、ご一読ください。

COMPASSは、年4回発行の雑誌。
中小企業の経営者やIT担当者のための、身近でわかりやすい全国の事例やIT情報が満載です。

読者登録をすると、1社あたり1冊が無料で届きます。また、無料でダウンロード購読できる電子ブック版もあります。

■ 森町防災ネット協議会
■ 中小企業のIT経営マガジン COMPASS

知らないでは済まされない!『中小企業の情報セキュリティセミナー』(主催:浜松商工会議所)のご案内

来たる2月22日に浜松商工会議所にて開催される下記セミナーの講師を務めさせてもらいます。 身近で便利なものとなり、ビジネスやご商売を進めていくうえでも不可欠になったIT活用。 日々進化を続けている反面、さまざまな危険が増え続けていることにも目を向けてくだ...